マイペースすぎる夏休みを過ごす子供と、どう接すればよいのやら・・・

夏休みで、子供が家にいるようになり、ストレスが増大する今日この頃(笑)

お母さん業にいそしむ皆様、いかがお過ごしですか?

我が家は、宿題を毎年、後々に残す方なので、毎年ものすごいストレスです。

私が、宿題を早め早めにやる方だったので、とても戸惑うし
どうすればいいのやら、全くわからないんですね。

で、最後には、声を荒げてしまうという・・・(泣)

そんな中、母が録画してくれていた
以前に放送された番組の特集を見て
目からうろこだったので、シェアさせてください。

子供がキレないように、または、キレる子供がヒートアップしないように
どういう風に接したらよいか、という特集だったのですが

────────────────────────────

・頭ごなしに否定しない。

・一人になれる狭い空間を作る。

・自尊心を高めてあげる。

────────────────────────────

ポイントとコツは、この3つだそうです。

いや~、頭ごなしに否定しないのって、意外に難しいですね。

宿題が全然進まない状況を、否定することなしに
しかも自尊心を高めてあげながら、どう話し合ったらいいのか・・・(笑)

難しい・・・。

ただ、どんな状況でも、子供には必ず「言い分」があるんだそうで
その「子供の言い分」を、ちゃんと聞いて受け止めてあげることで
かなり状況が改善するんだそうです。

さて、我が子にはどんな「言い分」があるのやら。

楽しみでもあり、恐ろしくもあり・・・

あと、これは完全に私見なんですが、プール解放があった時は
生活にメリハリがあったような気がしました。

で、プール解放がなくなって、やることがなくなるにつれて
ダラダラと過ごすようになった気がするんです。

「朝ちゃんと決まった時間に起きて、ちゃんとお日さまの下で生活を始めること」
「体を適度に動かしたり、決まった時間に決まったことをする」
ことが、意外に、大切なんだなぁ~と思う、今日この頃です。

問題は、シンプルでもあり、奥が深くもあり、なかなか難しいですね。

子供の言い分を聞いて、頭ごなしに否定しないで話し合って
宿題の出来にどれほど影響するか・・・。

宿題が終わるころ、また結果報告しますね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする