「少子化」の社会に物申す例の校長先生を責めるだけで、終わらせてほしくないなぁ~と感じる今日この頃

大阪の、中学の校長センセーが
「女性にとって最も大切なことは、子供を2人以上産むことです。
これは仕事でキャリアを積むことより以上に価値があります。」
と言って、物議をかもしている問題。

街の声も、賛否両論、ありますね。

好意的に見たら、「夫婦で、子供を産み育てることは大切」
って言いたいんだろうから、それはそれでOKだと思う。

ただ、このセンセー、話が具体的すぎて、限定的すぎて
固定観念に縛られすぎてて、ツッコミどころ満載で・・・

せっかく、日本の少子化についてモノ申したかったんだろうに
みんなの心に、素直にセンセーの意見が響いてこないんですよね。

例えば、私は子供が一人しかいないんですが
「2人目は、里子を迎えてないから、社会に貢献できてない人」
って言われてるように、なんか責められてるように感じちゃうんです(笑)

でも、ツッコミどころ満載の校長センセーを、つるし上げるだけで終わったら
女性にとっても、非常にもったいない機会損失だと思います。

最近、日本の人口が減少に転じた丁度今だからこそ
日本の女性が、子供を産み育てることが難しい現状を
もっと、話し合うべき、いい機会にすればいいと思う。

保育園の待機児童問題、子育てが終わった後の再就職の難しさ
育休から復帰した後の、女性にかかる負担、その他、問題が山積みですよね。

だいたい総理大臣が、妻がパートで25万稼いだら・・・とか
寝言言ってるような、社会なんですから。
(時給いくらで働いたら、25万円も稼げるんだろう(笑))

子育て終わってから大学行って、医師や弁護士になればいい・・・とか
言う、モブキャラのオッサンがいても、何ら不思議ではない訳で。

しかも、おそらくこれは氷山の一角で
世の、中年以上の男性は、まだ、古い価値観の人が沢山いるはず。

同じ女性同士だって、子供のいる世代と
子供を持たない若い世代では、かなり考えが違いますし。

世の中の考え方は、だいぶ変わってきたけど
女性が、子供を産んで、なおかつ、キャリアも中断せずに済む
世の中になるには、もう一世代位経ないと、無理なのかもしれません。

私だって、できることなら、もう一人ぐらい、子供が欲しかったよ・・・

でも、うちの勤務先で、2回も育休取るのって
心臓に毛でも生やさないと、ちょっと難しかったです。

一回取得しただけでも、復帰後、胃に穴が開くかとおもったほど
心苦しく思うことが、何度も何度もありました。

(育休中より、復帰した後が問題なんですよね~。
一部の恵まれた会社以外は、まだまだ「取らせていただいてる」
「休ませていただいてる」という、立場になると思います。)

まぁ、そんなたいへんな思いで育てた子供も、いつのまにか小学生・・・

全部通り過ぎた後では、楽しい思い出話になるんですけどねwww

私が女性なので、女性側の苦労ばっかり書いてしまったけど
男性だって、中年期にさしかかると、いろんな壁にぶち当たるはずで・・・

我々の子供世代が大人になった時には
もっと、男女の壁を越えて、お互いに生きやすい世の中になっていることを
せつに祈ります。

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする